創業に関するお役立ち情報29
今回の創業に関するお役立ち情報29では、創業されたばかりの起業家の皆様に向けて、ビジネスにおけるコミュニケーション力向上のコツについてご紹介させて頂きます。
コミュニケーションの目的については色々と定義があると思いますが主に次の3つのステップがあると思います。
SETP1:自分の考えを相手に理解してもらう
STEP2:共感してもらう
STEP3:行動に移してもらう
このSTEP3「行動に移してもらう」ことがビジネスにおけるコミュニケーションの目的であると思います。
まず、STEP1「自分の考えを相手に理解してもらう」。
意外とこれをできない人が多いです。
自分の考えを相手に理解してもらうためには相手がちゃんと集中して話を聞いてくれなければなりません。
そのために、相手の目をみたり、語気を強めたり弱めたりします。
また、なるべく難しい言葉を使わないことが大切です。
次に、STEP2「共感してもらう」。
これは、相手に「そうだね、あなたの言っていることはまさにその通りだと思う」といった具合に共感してもらうことです。
「言っていることは理解できるけど、その考えには共感できない」
と思われてしまっては残念ながら、次のSTEP2「行動に移してもらう」には至りません。
では、共感してもらうにはどうすれば良いか?
それは相手の立場になって話をすることです。
共感してもらえないのは相手の価値観からは程遠い内容であったり
相手にとってメリットが少ない内容だからです。
そして最後のSTEP3「行動に移してもらう」。
お客様との商談の時に「あなたの商品説明はよく理解でき、そして共感もできる。
だからあなたから買います」。
このように、最終的に「購入」という具体的な行動に移してもらうわけです。
どうでしょうか?
みなさん、日々コミュニケーションの目的について意識されていますか?
創業後、営業に苦戦している方やビジネスパートナーがなかなか思った通りに動いてくれない等々、悩んでいる方がいましたらぜひ、このコミュニケーションの目的を意識してみてください。
何か解決の糸口が見つかるかもしれません。